注目ベンチャー紹介:Supply Lock AI

2025
1
27

Written by Hiroshi Tanaka

今回の注目ベンチャーの紹介はSupply Lock AIです。

Supply Lock AIは、半導体部品などのサプライヤーの生産枠を予約もしくはトレードするシステムのSaaSソフトウェアを開発および販売します。

※取り扱い注意!こちらの情報の展開は社内限りです※

Supply Lock AI

https://supplylock.ai/

サービス/プロダクト概要

  • 半導体部品などのサプライヤーの生産枠を予約もしくはトレードするシステムのSaaSソフトウェアの開発

          同社サービスの説明動画。(当社FC-BGA事業が利用した場合を例にして、同社が当社向けにプレゼンした資料)


特徴/提供価値

• 長期リードタイムのサプライチェーンに流動性をもたらし、需要予測の精度を高めるソフトウェアを提供。注文の交換・取引が可能になり、生産計画の柔軟性が向上する。

• 優先順位付きの生産予約を販売し、供給側は収益を加速、需要側は必要な製品の供給を確保。取引可能な生産権により在庫リスクを軽減する。

• 半導体や電力設備など、長期待機リストを持つ業界での需給調整をサポート。注文のプルイン(前倒し)やプッシュアウト(延期)が可能になる。

• 需要変動による利益損失を防ぎ、在庫不足や余剰在庫を削減。 生産効率を最適化し、収益が3〜8%向上する事例が示されている。

• データセンターやファブレス半導体企業が待機リスト内で注文権を売買できる仕組みを提供。市場の不確実性に対応しやすく、機会損失を防止する。

同社サービスの概要イメージ(同社資料より)

ビジネスモデル

  • サプライヤーの生産枠を予約もしくはトレードするシステムのSaaSソフトウェアの開発、販売

市場動向・なぜこの会社なのか?

• 半導体不足が続き、長期リードタイムが常態化。需給調整の柔軟性が求められ、供給制約が利益を圧迫している。

• グローバルサプライチェーンの混乱が頻発し、需要変動への迅速な対応が不可欠になっている。

• 各国の製造業が生産回復を進める中、在庫過剰や欠品を防ぐ需給管理の新技術が求められている。

• 投資家がサプライチェーン最適化分野に注目し、新たな市場創出が期待されるタイミングにある。

• 半導体・データセンター業界で競争が激化し、需給の主導権を握ることが競争優位性につながる。

\

同社サービスを利用したときに得られる効果のイメージ(同社の当社向けプレゼン資料より)

顧客・競合・パートナー

  • 顧客:ターゲット企業例(Intel: Buyer,TSMC: Supplier)
  • 競合:Blue Yonder,Kinaxis, o9 Solutions
  • パートナー:AWS, SAP

※取り扱い注意!こちらの情報の展開は社内限りです※

こちらの記事に対するお問い合わせやMTGの依頼などはこちらのアドレスからお気軽にご連絡ください。
info@tgvp.vc
TGVPは米国を中心としたスタートアップ企業とTOPPANグループの連携を推進しております。
この記事のタグ
ブログに関するお問い合わせフォーム
Contact